2009.11.02(Mon)
KDR長野支社
KDRって何のことやねんと思っているあなた!
今回はKDR(九州開発鉄道(架空))のことをもっと知るチャンスです!
ご無沙汰していました~、どうも~双剣です。
KDRとは九州開発鉄道という自分の考え出した架空の鉄道会社です。
あれです、鉄道模型とかやってると架空の会社の名前作りたくなるんですよね・・・
で、わが社では鉄道事業(鉄道模型)、自動車事業(RC)、
電気電子事業(まさに学習とか研究とか)
航空事業(ヘリコプターのRC)に大まかには分かれています。
とりあえず、書くことの多い鉄道事業から
創業2002年(実はもっと昔に少しやっていた経緯があるのでもうちょっと古いかも)
ちなみに昔の鉄道事業の活動内容はリンクにあるKDRホームページで見れたりします
最近、やっとまた掲示板をお掃除してきました。
まったく迷惑投稿やめろってw
2003年、都市開発(レイアウト作成)事業開始
2009年に保有車両500両を超える。また駅ビル開業!
まあ、こんな感じです。
で、今回の話のメインとなるKDR長野支社は
BS隊の11番機である青い蜂(bulehornet)さんが支社長を務めます。
で、その本人が9月の連休に来てくれたときのお話
まさか荷物の役3分の1が模型だとは思わなかったよw
で、本社の本社線入線ってことで記念撮影をいたしました。
383系(指摘により更新)実は俺この電車好きだったり・・・・
支社長はJR東海の車両に縁があるみたいで東海中心のご様子

こちらが313系(番台区分忘れたwオイw)

九州の303系との並び。ありえないけど意外と似合うw
写りが悪くてスイマセン

113系の長野色
国鉄の電車のこの顔結構好きだったりw
余談ですが初日の夕食は支社長が作ってくれました。ありがとう~m(_ _)m
今回はKDR(九州開発鉄道(架空))のことをもっと知るチャンスです!
ご無沙汰していました~、どうも~双剣です。
KDRとは九州開発鉄道という自分の考え出した架空の鉄道会社です。
あれです、鉄道模型とかやってると架空の会社の名前作りたくなるんですよね・・・
で、わが社では鉄道事業(鉄道模型)、自動車事業(RC)、
電気電子事業(まさに学習とか研究とか)
航空事業(ヘリコプターのRC)に大まかには分かれています。
とりあえず、書くことの多い鉄道事業から
創業2002年(実はもっと昔に少しやっていた経緯があるのでもうちょっと古いかも)
ちなみに昔の鉄道事業の活動内容はリンクにあるKDRホームページで見れたりします
最近、やっとまた掲示板をお掃除してきました。
まったく迷惑投稿やめろってw
2003年、都市開発(レイアウト作成)事業開始
2009年に保有車両500両を超える。また駅ビル開業!
まあ、こんな感じです。
で、今回の話のメインとなるKDR長野支社は
BS隊の11番機である青い蜂(bulehornet)さんが支社長を務めます。
で、その本人が9月の連休に来てくれたときのお話
まさか荷物の役3分の1が模型だとは思わなかったよw
で、本社の本社線入線ってことで記念撮影をいたしました。

383系(指摘により更新)実は俺この電車好きだったり・・・・
支社長はJR東海の車両に縁があるみたいで東海中心のご様子

こちらが313系(番台区分忘れたwオイw)

九州の303系との並び。ありえないけど意外と似合うw
写りが悪くてスイマセン

113系の長野色
国鉄の電車のこの顔結構好きだったりw
余談ですが初日の夕食は支社長が作ってくれました。ありがとう~m(_ _)m
2009.10.20(Tue)
ちょっと大きい買い物をしたんですよ・・・
2009.10.19(Mon)
やってしまった・・・・
2009.10.14(Wed)
ちょっと休憩・・・・
落ち着けるためには時間が必要です・・・
どうも~お久しぶりです。毎度おなじみの双剣です。
超不定期ブログなのでRSSフィードの登録をお勧めいたします。
それはともかく
鉄道模型ジオラマにだいぶ前ですが手を入れたので
ようやくうp
この物件はある問題を抱えていました。
それは
見る人が灯火管制かと思うぐらい暗いのです。
![DSCN0182[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048dc8.jpg)
そこで今回この状況を打破してくれるのは
KDR(この問題をっ作った本人w)これはこのブログの作者の双剣が
立ち上げている仮想の会社で、鉄道事業のほかに運輸事業、システム開発事業、情報事業、
またレースプロジェクトを担っている会社です。
問題1
金
ジオラマの製作には莫大な費用がかかるのは皆さんご存知のことでしょう。
そう開発と金は密接に関係しています
そこでシステム開発事業(電子制御学習)で得たスキルにより
外注部品(模型メーカ製照明)を使わず自社による、照明部品を安価に
量産することができました。

(注:画像は緑色LEDです。)
問題2
建築物への加工と配線
もともと照明を入れることを前提にした建物なら良いのですが元の建物には照明の
穴等、開いているはずがありません
そこで今までよりも大型の工作機械を使用して対応しました

(注:ただの電動ドリルです。)
この後、感動の完成!
どうも~お久しぶりです。毎度おなじみの双剣です。
超不定期ブログなのでRSSフィードの登録をお勧めいたします。
それはともかく
鉄道模型ジオラマにだいぶ前ですが手を入れたので
ようやくうp
この物件はある問題を抱えていました。
それは
見る人が灯火管制かと思うぐらい暗いのです。
![DSCN0182[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048dc8.jpg)
そこで今回この状況を打破してくれるのは
KDR(この問題をっ作った本人w)これはこのブログの作者の双剣が
立ち上げている仮想の会社で、鉄道事業のほかに運輸事業、システム開発事業、情報事業、
またレースプロジェクトを担っている会社です。
問題1
金
ジオラマの製作には莫大な費用がかかるのは皆さんご存知のことでしょう。
そう開発と金は密接に関係しています
そこでシステム開発事業(電子制御学習)で得たスキルにより
外注部品(模型メーカ製照明)を使わず自社による、照明部品を安価に
量産することができました。

(注:画像は緑色LEDです。)
問題2
建築物への加工と配線
もともと照明を入れることを前提にした建物なら良いのですが元の建物には照明の
穴等、開いているはずがありません
そこで今までよりも大型の工作機械を使用して対応しました

(注:ただの電動ドリルです。)
この後、感動の完成!
2009.09.12(Sat)
電子+鉄道=エレクトリック鉄?
携帯電話の周りがぼろぼろになってきたので修理に出したら
愛しい人を待つというのはこういうことかと意味不明なことを考える今日この頃
どうも~双剣だけど、何か?
今回は長年かけて町の様子が変わり続けている
自分の部屋にあるジオラマをご紹介!
鉄道模型ジオラマの駅施設と都市部を再開発中です
![DSCN0178[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/2009091123404832d.jpg)
ちょっと奥のスペースがごっちゃりしてしまっているので奥は気にしないでねw
明るいことに気づかれると思いますがジオラマに照明を入れています。
次に都市の説明と抱えている問題について、説明いたします。
こちら側がメインの駅舎でビルやマンションなどが近くに立っています。
実はこの駅11両編成の電車が入るにもかかわらず駅舎はひとつのままでした
しかも、手前の高架駅とは繋がっていなかったのです
そこで、我社KDR(実は架空の鉄道会社があることになっていますw)としましては
利用してくださいますお客様への負担を減らすために
駅舎の改良&駅ビルの建設を行いました。
![DSCN0180[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048f12.jpg)
ただいまテナント募集中です。
ある程度照明の効果を試した画像がありますのでそちらもご覧ください
![DSCN0182[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048dc8.jpg)
もうちょっと明度が高いといいところとか照明を入れてない建物もあったりで
今後も都市開発には時間がかかりそうです
過去の町の画像があるので追記のほうに
愛しい人を待つというのはこういうことかと意味不明なことを考える今日この頃
どうも~双剣だけど、何か?
今回は長年かけて町の様子が変わり続けている
自分の部屋にあるジオラマをご紹介!
鉄道模型ジオラマの駅施設と都市部を再開発中です
![DSCN0178[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/2009091123404832d.jpg)
ちょっと奥のスペースがごっちゃりしてしまっているので奥は気にしないでねw
明るいことに気づかれると思いますがジオラマに照明を入れています。
次に都市の説明と抱えている問題について、説明いたします。
こちら側がメインの駅舎でビルやマンションなどが近くに立っています。
実はこの駅11両編成の電車が入るにもかかわらず駅舎はひとつのままでした
しかも、手前の高架駅とは繋がっていなかったのです
そこで、我社KDR(実は架空の鉄道会社があることになっていますw)としましては
利用してくださいますお客様への負担を減らすために
駅舎の改良&駅ビルの建設を行いました。
![DSCN0180[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048f12.jpg)
ただいまテナント募集中です。
ある程度照明の効果を試した画像がありますのでそちらもご覧ください
![DSCN0182[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/e/zweischwertkdr/20090911234048dc8.jpg)
もうちょっと明度が高いといいところとか照明を入れてない建物もあったりで
今後も都市開発には時間がかかりそうです
過去の町の画像があるので追記のほうに
2009.05.29(Fri)
every night and day wind is on myface
この元ネタがわかる人は
車好きです多分w
どうも~双剣です。
自分が鉄道模型をやっているのは周知の事実だと思いますが
その模型の小物や車両の精密さを紹介しましょう

鉄道模型といってもいろんな縮尺のものがありますが
自分がやっているのは1/150のNゲージという規格となります
車両はともかく最近のアクセサリー(車とか建物とか)は
ものすごく最近はクオリティが上がっているのです

あのナンバープレートやその他のいろんな表記まで
ものすごく小さなボディにコンバートされています
実は行き先表記なんかもちゃんと印刷されているからびっくりw

好きな機関車のひとつのDE10形ディーゼル機関車です。
ナンバープレートはユーザ取り付けになっています
この細かさがNゲージのいいところですね
車好きです多分w
どうも~双剣です。
自分が鉄道模型をやっているのは周知の事実だと思いますが
その模型の小物や車両の精密さを紹介しましょう

鉄道模型といってもいろんな縮尺のものがありますが
自分がやっているのは1/150のNゲージという規格となります
車両はともかく最近のアクセサリー(車とか建物とか)は
ものすごく最近はクオリティが上がっているのです

あのナンバープレートやその他のいろんな表記まで
ものすごく小さなボディにコンバートされています
実は行き先表記なんかもちゃんと印刷されているからびっくりw

好きな機関車のひとつのDE10形ディーゼル機関車です。
ナンバープレートはユーザ取り付けになっています
この細かさがNゲージのいいところですね
2009.05.14(Thu)
ほ~ら今度は眠れなかった
話した結果△
ハイ、どうも双剣です
投稿時間でもわかるでしょうが眠れませんでしたorz
しかし、あれだ今週もあと2日
風邪もなかなか治らんし休むか
休んでいいよねたまには・・・・・・・
来週だ来週
で関係ないけど武器庫の整理してたらこれが出てきました

はいSIG552です
何で短銃身ライフルにスコープやねんとか思ったやつに一言
うるさい黙れw
なぜこんな装備をしているのか深いわけがあるのですよ
実はちょっと昔にお店主体のサバゲーに参加していたことがあったのです
当然山の中でゲリラ戦になるのですが
ドットサイトつけていたら初心者の自分には迷彩の戦闘服来た連中を
見つけられなかったのです。
そこでスコープをつけることによって敵を見つけやくし
精密射撃でしとめる。移動力も重視。こんな戦闘方を自分なりに編み出した結果、短銃身ライフルに
スコープ(4倍)というアンバランスな装備になったわけです
実はこのごつさも気に入っていてるんですよね・・・・
いや~サバゲーは奥が深いわw
後ねM14持ったやつに狙撃されるとたまったもんじゃないです
だってものすごい低姿勢で撃てるから発見が困難+射撃が精密
正直戦いたくない相手ですよw
あ~室内戦フィールド行きたいな~
屋外は長物強すぎw
室内ならこれがつかえます

MP7A1ですストックを伸ばせば安定性が上がるし
好きなサブマシンガンのひとつです。

たたむとこんな感じ
そういえば野外戦の時は腰につけるホルスターを巻いて
ハンドガンの代わりにして使うことが多かったです。

こちらは自分の1挺目のハンドガンのデザートイーグルです
ステンレスタイプでごついですw
こいつはガス銃ですが侮ってはいけません
ありえない反動がうまく表現されてます。
反動でかすぎで片手だと標的をよくはずすので両手撃ちが基本です。
まあ当たり前といえば当たり前ですがw

最後に2挺目のソーコムMK23です。
これじつはスライドしない(撃った後実銃のようにスライドしない)
ハンドガンなんですが音がやばいです
静か過ぎですサバゲーにもってこいですね
まず連射しなければ音でばれることはないですねw
実はAKも持っているのですがまた今度ってことでw
ハイ、どうも双剣です
投稿時間でもわかるでしょうが眠れませんでしたorz
しかし、あれだ今週もあと2日
風邪もなかなか治らんし休むか
休んでいいよねたまには・・・・・・・
来週だ来週
で関係ないけど武器庫の整理してたらこれが出てきました

はいSIG552です
何で短銃身ライフルにスコープやねんとか思ったやつに一言
うるさい黙れw
なぜこんな装備をしているのか深いわけがあるのですよ
実はちょっと昔にお店主体のサバゲーに参加していたことがあったのです
当然山の中でゲリラ戦になるのですが
ドットサイトつけていたら初心者の自分には迷彩の戦闘服来た連中を
見つけられなかったのです。
そこでスコープをつけることによって敵を見つけやくし
精密射撃でしとめる。移動力も重視。こんな戦闘方を自分なりに編み出した結果、短銃身ライフルに
スコープ(4倍)というアンバランスな装備になったわけです
実はこのごつさも気に入っていてるんですよね・・・・
いや~サバゲーは奥が深いわw
後ねM14持ったやつに狙撃されるとたまったもんじゃないです
だってものすごい低姿勢で撃てるから発見が困難+射撃が精密
正直戦いたくない相手ですよw
あ~室内戦フィールド行きたいな~
屋外は長物強すぎw
室内ならこれがつかえます

MP7A1ですストックを伸ばせば安定性が上がるし
好きなサブマシンガンのひとつです。

たたむとこんな感じ
そういえば野外戦の時は腰につけるホルスターを巻いて
ハンドガンの代わりにして使うことが多かったです。

こちらは自分の1挺目のハンドガンのデザートイーグルです
ステンレスタイプでごついですw
こいつはガス銃ですが侮ってはいけません
ありえない反動がうまく表現されてます。
反動でかすぎで片手だと標的をよくはずすので両手撃ちが基本です。
まあ当たり前といえば当たり前ですがw

最後に2挺目のソーコムMK23です。
これじつはスライドしない(撃った後実銃のようにスライドしない)
ハンドガンなんですが音がやばいです
静か過ぎですサバゲーにもってこいですね
まず連射しなければ音でばれることはないですねw
実はAKも持っているのですがまた今度ってことでw
2009.04.26(Sun)
明日は・・・・
どうも、双剣です
最近、エンジンRCカーが欲しいです
ま、それは置いといて
まさかのまさか
これがあったんですよ!

熊本電気鉄道5000形!!!!!Σ( ̄□ ̄;)
いやそれがデオデオにPCのインナーバック買いに行ったときに
「鉄道模型コーナーはこちら」
みたいな看板が目に入ったわけですよ・・・・・
そして、九州で活躍する車両を集めてみました
何だそんなことか(実際今まで商品化された九州の電車は購入済み)
と思ってみたら
885系ソニック&かもめ
787系リレーつばめ
などなどそして次の瞬間
なん、だと?(°▽°;)
熊本電気鉄道5000系が!!!!
これ絶版になってしまって中古でもなかなか手に入らないのです
そのレア模型がまさかの新品であるじゃあ~りませんか!!!
もう、店員さんに「スイマセン、ショーケースの商品をいいですか?」と
声を掛けていました。
ホントこんなこともあるんだねぇと
つくずく思った日でした
でもおかげで貯金を崩すことに(ToT)
来月の長いゴールデンウィークに遊びに行くのに・・・・・
あと友人に借金してるのでお返ししないといけないのです
貯金はある程度のこる計算ですが減るのはいやですね・・・・・・
来月は慎重に買わないと
明日はうまくやれるだろうか・・・・・・
最近、エンジンRCカーが欲しいです
ま、それは置いといて
まさかのまさか
これがあったんですよ!

熊本電気鉄道5000形!!!!!Σ( ̄□ ̄;)
いやそれがデオデオにPCのインナーバック買いに行ったときに
「鉄道模型コーナーはこちら」
みたいな看板が目に入ったわけですよ・・・・・
そして、九州で活躍する車両を集めてみました
何だそんなことか(実際今まで商品化された九州の電車は購入済み)
と思ってみたら
885系ソニック&かもめ
787系リレーつばめ
などなどそして次の瞬間
なん、だと?(°▽°;)
熊本電気鉄道5000系が!!!!
これ絶版になってしまって中古でもなかなか手に入らないのです
そのレア模型がまさかの新品であるじゃあ~りませんか!!!
もう、店員さんに「スイマセン、ショーケースの商品をいいですか?」と
声を掛けていました。
ホントこんなこともあるんだねぇと
つくずく思った日でした
でもおかげで貯金を崩すことに(ToT)
来月の長いゴールデンウィークに遊びに行くのに・・・・・
あと友人に借金してるのでお返ししないといけないのです
貯金はある程度のこる計算ですが減るのはいやですね・・・・・・
来月は慎重に買わないと
明日はうまくやれるだろうか・・・・・・
2009.04.20(Mon)
TKG
2009.04.08(Wed)
建設準備1日工期2日
2009.04.03(Fri)
なは・あかつき買いましたw
- Q1 Xboxは360から?それとも旧Xboxから?
- A1 360から
- Q2 持ってるソフトは何本ある?(旧Xbox含む)
- A2 14
- Q3 旧Xboxで360にクラシックスとして移植して欲しいソフトとかある?
- A3 ラリースポーツ?
- Q4 360のゲーマー・タグは?(回答は強制しません)
- A4 ZweiSchwert
- Q5 360で好きなアーケードタイトルは?
- A5 ブンブンロケット
- Q6 360アーケードで出して欲しいジャンルとかある?
- A6 今のところ無し
- Q7 360のゲーマーアイコンやテーマ、配信されてるモノで満足してる?
- A7 微妙
- Q8 360のゲーム映像配信、今のままで満足?
- A8 普通
- Q9 デモ配信、今のままで満足?
- A9 日本語対応してください
- Q10 マケプレに何か求めるものはある?(こういうモノが欲しいとか)
- A10 別に無し
- Q11 インサイドXboxって見てる?
- A11 極まれ
- Q12 日本で発売された360のソフトで好きなものは?
- A12 エースコンバット6 レインボー6べガス2 NFSアンダーカバー
- Q13 実績。どう思うよ?
- A13 自己満足ですw
- Q14 更新で過去のセーブが使用不可になったりするけど、それってどう?
- A14 知らなかったでも更新で使用不能ってことは開発者は・・・・・
- Q15 製品版で出して欲しいソフトってある?(こんなのが欲しいとか)
- A15 ギアーズオブウォー2
- Q16 海外のゲーム、買ったことある?(アジア版など)
- A16 ジャストコース
- Q17 日本のレーティング。あなたは満足?(回答は強制しません)
- A17 敏感すぎ
- Q18 アジア版、または北米版で好きなソフトは?
- A18 今のところ無し
- Q19 今後、日本で出して欲しいソフトはある?
- A19 ギアーズオブウォー2
- Q20 ゲーム追加コンテンツ。満足してる?
- A20 普通
- Q21 やめて欲しいゲーム追加コンテンツってある?
- A21 ものすごく高いコンテンツ
- Q22 マルチプレイ対戦。隔離サーバーってどう?
- A22 止めて欲しい過疎る原因
- Q23 Halo3やFarCry2の様なマップクリエイトは好き?
- A23 嫌いではない
- Q24 あなたにとって、「これが出来れば神ゲーだった」と思うソフトは?
- A24 なし
- Q25 Red Ring Of Death(レッドリング)。なったことある?
- A25 ない
- Q26 故障してサポセン送りになった後、帰ってくるまで待てる?
- A26 買うかもw
- Q27 今の本体って何台目?
- A27 2代目
- Q28 周辺機器で出してほしいものは?
- A28 ブルーテゥース
- Q29 360を通じてやってみたい事ってある?
- A29 ゲーム
- Q30 最後に、Xbox360は好きですか?
- A30 嫌いじゃないけど壊れやすい
最近発売になった鉄道模型
なは・あかつきかいました

はい高いだけあってものすごくかっこいい箱に入ってましたww
いきつけの模型店に行ったので20%引きで変えました
よかったよかった
ネットのほうが安いとか言・わ・な・い・の♪
まあ長い付き合いがあってアフターサービスがいいので
よくそこで買ってます
そんなに大きくない店ですが
戦前からあったそうです
うんすごいな~
で次にCDを買いましたよ
アマゾンで!
何かって?
2009.02.08(Sun)
最近の不況が招くのは悲劇と狂気
どうも~双剣です。
今日は模型を友人と買いに行ってそのついでに
おいしい定食屋さんに行ってきました
定食の内容
名前:マグロ丼定食
メインがマグロのタタキ丼
サブにゴボウ天うどん
そして漬物にサラダと
いろいろついて680円
最近の不況下では少し高いかもしれませんが
量は保障できますね
お店の名前はどん亭
夜は飲み屋になっていて昼は
幹線道路を通る営業の方々で賑わう定食屋さんです
そこで舌鼓をうった後
目的地の模型屋さんへ
そこで買ったのは
マイクロエース製の京急2100系

これですちょっと暗かったかな??
まあいいとして今月はこれ以上出費できなくなりました・・・・orz
来月に今度はなは・あかつきという寝台特急の限定品が出るので
お金をためることにしました
それにしても不況は自分の周りの人を苦しめている気がします
さて思いふけるのもありですがあまり思いつめず
ご飯を外に食べに行ったり
友達と遊んだり
ゲームしたりして気をまぎれさせましょう
でも受験生は勉強しろよ
後で困るぜw
自分は・・・・・・
とりあえず今やりたいことの基礎学習をしています
これでいいのだw
で、自分は三菱ユーザなのですが
三菱のパリダカールラリーの参戦中止
悲しいことです
また戻ってきてくれることを祈ります
今日は模型を友人と買いに行ってそのついでに
おいしい定食屋さんに行ってきました
定食の内容
名前:マグロ丼定食
メインがマグロのタタキ丼
サブにゴボウ天うどん
そして漬物にサラダと
いろいろついて680円
最近の不況下では少し高いかもしれませんが
量は保障できますね
お店の名前はどん亭
夜は飲み屋になっていて昼は
幹線道路を通る営業の方々で賑わう定食屋さんです
そこで舌鼓をうった後
目的地の模型屋さんへ
そこで買ったのは
マイクロエース製の京急2100系

これですちょっと暗かったかな??
まあいいとして今月はこれ以上出費できなくなりました・・・・orz
来月に今度はなは・あかつきという寝台特急の限定品が出るので
お金をためることにしました
それにしても不況は自分の周りの人を苦しめている気がします
さて思いふけるのもありですがあまり思いつめず
ご飯を外に食べに行ったり
友達と遊んだり
ゲームしたりして気をまぎれさせましょう
でも受験生は勉強しろよ
後で困るぜw
自分は・・・・・・
とりあえず今やりたいことの基礎学習をしています
これでいいのだw
で、自分は三菱ユーザなのですが
三菱のパリダカールラリーの参戦中止
悲しいことです
また戻ってきてくれることを祈ります
2008.12.14(Sun)
模型の町散策2
2008.12.13(Sat)
模型の町観光
2008.12.07(Sun)
家の模型
2008.11.02(Sun)
予約投稿の記事たくさん書くぞw
2008.10.29(Wed)
よしブログ更新するぞ
関係者各位
この更新は予約更新なので
先週の話です
どうも~双剣です
もしかしたら定期更新するかもwwwww(本当かどうかは定かでないw)
前回はシムシティの記事でしたが今回は
ラジコンについて書こうかと思います
で、最近、部活(筆者は大学のRC部に所属)で走行会に行ったんだ
1/10スケールのツーリングカーを主に走らせるんだけど
路面温度が低いのに予算の都合上
夏用タイヤで走行w
マッガッレー!と思いつつも曲がらず・・・・
この更新は予約更新なので
先週の話です
どうも~双剣です
もしかしたら定期更新するかもwwwww(本当かどうかは定かでないw)
前回はシムシティの記事でしたが今回は
ラジコンについて書こうかと思います
で、最近、部活(筆者は大学のRC部に所属)で走行会に行ったんだ
1/10スケールのツーリングカーを主に走らせるんだけど
路面温度が低いのに予算の都合上
夏用タイヤで走行w
マッガッレー!と思いつつも曲がらず・・・・
2008.10.26(Sun)
最近は暗い記事ばっかやったなw
ってことで
どうも~双剣です。
今、医龍2の曲を聴きながらブログ書いてます。
で、ホント思ったわけだ
最近暗いな俺のブログwwwwww
なんかへこむは読み返してるとwww
そこで!!
最近やってる趣味に関して書いちゃうよ
そういえば前回特殊な書きかたしてましたが
また書き方換わりますw
気まぐれブログなのでご容赦をm(_ _)m
DE!
話を進めると
最近、「シムシティ・ソサエティズ」買ったんだ(AC買おうかと思ったけどやめましたゴメンナサイ)
それで友人にもさせてみたんだけど
街の作り方がぜんぜん違ったんだ
う~んシムシティってその人の個性とか
性格とかが出るのかなw
ではその街の画像をどうぞ
↓その1

↓その2

さてどちらがお好みでしょうか?
問題:
筆者が作った街はどっちでしょう?
どうも~双剣です。
今、医龍2の曲を聴きながらブログ書いてます。
で、ホント思ったわけだ
最近暗いな俺のブログwwwwww
なんかへこむは読み返してるとwww
そこで!!
最近やってる趣味に関して書いちゃうよ
そういえば前回特殊な書きかたしてましたが
また書き方換わりますw
気まぐれブログなのでご容赦をm(_ _)m
DE!
話を進めると
最近、「シムシティ・ソサエティズ」買ったんだ(AC買おうかと思ったけどやめましたゴメンナサイ)
それで友人にもさせてみたんだけど
街の作り方がぜんぜん違ったんだ
う~んシムシティってその人の個性とか
性格とかが出るのかなw
ではその街の画像をどうぞ
↓その1

↓その2

さてどちらがお好みでしょうか?
問題:
筆者が作った街はどっちでしょう?
2008.09.07(Sun)
土曜の最悪な営業がてら車窓とって来た
2008.08.13(Wed)
ここ最近夕立が多くて困るw
どうも~双剣です。
タイトルにあるように
ここ最近九州では毎日のように雨が降ります
実際、午前中は晴れているのですが・・・・・
まあそれはおいといて最近暇なので
昼にジオラマの工場を増設してみました



いや~楽しいねジオラマ作りw
今回の出費も安い未塗装キットを使ったのでリーズなぶるに
すみました
4000円ぐらい
うん満足満足w
KDRホームページも更新したのでよろしくw
タイトルにあるように
ここ最近九州では毎日のように雨が降ります
実際、午前中は晴れているのですが・・・・・
まあそれはおいといて最近暇なので
昼にジオラマの工場を増設してみました



いや~楽しいねジオラマ作りw
今回の出費も安い未塗装キットを使ったのでリーズなぶるに
すみました
4000円ぐらい
うん満足満足w
KDRホームページも更新したのでよろしくw