2009.07.07(Tue)
世界で一番お姫様 そういう扱いこころ得てよね!
タイトルと全く関係ありませんがMPLAB(マイコン用開発ツール)
をミニノートに入れようとしたら何回やってもうまくいきません
もういいですorz(5時間パーw)
どうも~双剣です
開発ツールのインストに失敗しまくったので
もうあきらめました。
そういえば最近ネットワークHDを購入して、
設定を完了しましたこれで「あ、データ用HD忘れた~」って時もどうにかなりそうです
いま、進学か就職か悩んでいます
今年の10月までにはどっちにするのか決めないといけません
今の経済状態で無理に就職してもいい結果にはならないのならば
進学してチャンス(就職できる可能性)を増やすほうが
自分にとって意味があるのではないのだろうか?
と、考えました。
また、今の会社は福利厚生が終わっているので研究職につくほうが
自分の状況ではいいのかな~とか思います。
しかし、考えれば考えるほど、この社会への絶望感しかありません
社会にでてやっていく自信がないのです
どうしたものか・・・・
速く届かないかな~
をミニノートに入れようとしたら何回やってもうまくいきません
もういいですorz(5時間パーw)
どうも~双剣です
開発ツールのインストに失敗しまくったので
もうあきらめました。
そういえば最近ネットワークHDを購入して、
設定を完了しましたこれで「あ、データ用HD忘れた~」って時もどうにかなりそうです
いま、進学か就職か悩んでいます
今年の10月までにはどっちにするのか決めないといけません
今の経済状態で無理に就職してもいい結果にはならないのならば
進学してチャンス(就職できる可能性)を増やすほうが
自分にとって意味があるのではないのだろうか?
と、考えました。
また、今の会社は福利厚生が終わっているので研究職につくほうが
自分の状況ではいいのかな~とか思います。
しかし、考えれば考えるほど、この社会への絶望感しかありません
社会にでてやっていく自信がないのです
どうしたものか・・・・
【More・・・】
次点者×自転車○かいました。速く届かないかな~
スポンサーサイト
僕だったら、すぐにでも現場に行って作業したいと思いますね。
現場の先輩や厳しい環境に揉まれて、それでも早く一人前と認められるよう努力したいと思います。
まぁそれは僕のやりたい仕事でもあるからそう感じるのであって、隊長がどうなのかまでは分かりませんが。
なので、これは一例として見てください。
社会に出てやって行けるかどうか自信が無いのは僕も当然ですよ。
でもそう考えるのは、働き始めてからにしようと決めています。
働く前からその状態では、前に進めませんから。
今はただ我武者羅にやりたい事だけを思って勉強しています。
現場の先輩や厳しい環境に揉まれて、それでも早く一人前と認められるよう努力したいと思います。
まぁそれは僕のやりたい仕事でもあるからそう感じるのであって、隊長がどうなのかまでは分かりませんが。
なので、これは一例として見てください。
社会に出てやって行けるかどうか自信が無いのは僕も当然ですよ。
でもそう考えるのは、働き始めてからにしようと決めています。
働く前からその状態では、前に進めませんから。
今はただ我武者羅にやりたい事だけを思って勉強しています。
キャロ | 2009年07月07日(火) 19:21 | URL | コメント編集
「勉強すればするほど世の中が恐ろしくなる」
というのは私の昔の恩師の言葉・・・。
まさにそのとおりって感じです。
だからこそ、なおさら勉強しなくちゃならないんですけどね。
というのは私の昔の恩師の言葉・・・。
まさにそのとおりって感じです。
だからこそ、なおさら勉強しなくちゃならないんですけどね。
自分は社会人になってもう随分経ちましたが、社会に出る前(就活)はとりあえず働けたら何でもいい!という気持ちでした。働き始めたらまぁ社会とはこんなもんだと自然と馴染んでいきますw
張り切って一所懸命がんばるのではなく、ほんのちょっと手を抜いて一歩下がってがんばるほうが精神的にも楽ですよ。手の抜きすぎはいけませんがwww
張り切って一所懸命がんばるのではなく、ほんのちょっと手を抜いて一歩下がってがんばるほうが精神的にも楽ですよ。手の抜きすぎはいけませんがwww
Raven | 2009年07月07日(火) 21:31 | URL | コメント編集
皆さんコメントどありがとうございます
働く前からその状態では、前に進めませんから。 >
確かに、学校なんかでもいろいろ話して
考えをまとめたところです
なおさら勉強しなくちゃならないんですけどね。 >
その通り今できることをやります
ほんのちょっと手を抜いて一歩下がってがんばる>
そうですよねぇ~
そのほうがいいですね考え方を変える
難しいけど必要だと思いました
働く前からその状態では、前に進めませんから。 >
確かに、学校なんかでもいろいろ話して
考えをまとめたところです
なおさら勉強しなくちゃならないんですけどね。 >
その通り今できることをやります
ほんのちょっと手を抜いて一歩下がってがんばる>
そうですよねぇ~
そのほうがいいですね考え方を変える
難しいけど必要だと思いました
双剣 | 2009年07月07日(火) 22:31 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/146-0057f96e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |