2009.08.08(Sat)
マイコンで遊ぼう ~タイマーとオルゴール編~
どうも~双剣です。
今回はマイコンで遊んだものをご紹介いたします。
まずは時限タイマー
これは初期起動時に7SEGLEDの真ん中の片方が光ります
右ボタンを押すことでAモード(99秒)とBモード(50秒)が選択できます。
スタートは左ボタンです
そしてあるボタンの押し方で解除できますが・・・・・
今回はわざと間違ってみましたw
間違うとカウントがものすごく早くなります。
さらにもう解除動作を受け付けませんw
CCSCコンパイラーのTIMER0割り込みの機能を使用して作成しています
またカウントが減るごとに音を鳴らし演出してみました。
使用したPICがPIC16F84Aです。
お次がマイコンオルゴールです。
あまり皆さんわからないかと思いますがAIRのあの名BGMです。
もう少し高い音でやったほうがあの透き通った感じが出ていいかもしれませんね~
使用したPICマイコンはPIC16F819で84Aよりこちらのほうが容量があるので
オルゴールに使用しました
以上無駄な技術でした~
ではまたの更新で
今回はマイコンで遊んだものをご紹介いたします。
まずは時限タイマー
これは初期起動時に7SEGLEDの真ん中の片方が光ります
右ボタンを押すことでAモード(99秒)とBモード(50秒)が選択できます。
スタートは左ボタンです
そしてあるボタンの押し方で解除できますが・・・・・
今回はわざと間違ってみましたw
間違うとカウントがものすごく早くなります。
さらにもう解除動作を受け付けませんw
CCSCコンパイラーのTIMER0割り込みの機能を使用して作成しています
またカウントが減るごとに音を鳴らし演出してみました。
使用したPICがPIC16F84Aです。
お次がマイコンオルゴールです。
あまり皆さんわからないかと思いますがAIRのあの名BGMです。
もう少し高い音でやったほうがあの透き通った感じが出ていいかもしれませんね~
使用したPICマイコンはPIC16F819で84Aよりこちらのほうが容量があるので
オルゴールに使用しました
以上無駄な技術でした~
ではまたの更新で
スポンサーサイト
なるほど、タイマー装置ってそんな風になってるんですね。
間違えると即アウトじゃなくてカウントが早くなるってのがとてもいやらしいww
夏影きたこれ!
私はピアノ弾けませんが、友達が楽譜買って弾いてましたね。
えいま | 2009年08月09日(日) 03:17 | URL | コメント編集
■解除操作を間違えると時限爆弾のタイマーみたいになるんですねwww
■ダメだ……夏影と言われても、どんなBGMだったか思い出せませんorz
でもまぁ、再現する事は出来そうです。
今度ピアノで弾いてみます。
キャロ | 2009年08月09日(日) 17:16 | URL | コメント編集
指が綺麗>
やはり女装かw
えいまさん>
■やらしさでうけがいいですよこの装置w
■ご名答w
この曲好きなんですよ~
キャロさん>
■時限爆弾っぽくしてみましたw
なかなか雰囲気出るでしょうw
■名曲なのでぜひ~
やはり女装かw
えいまさん>
■やらしさでうけがいいですよこの装置w
■ご名答w
この曲好きなんですよ~
キャロさん>
■時限爆弾っぽくしてみましたw
なかなか雰囲気出るでしょうw
■名曲なのでぜひ~
双剣 | 2009年08月09日(日) 22:06 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/159-36145502
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |