2019.01.31(Thu)
アプリの更新です!
こんばんわ
チカドコロです。
アプリの更新を行いましたのでそのお知らせです。
今回の更新よりなんと、
装置がなくても音が出せるようになります!

こちらは代表としてE657タイプの画面です。
これまでMTCS装置本体との接続がなければマスコンは動かせないしモーター音はなりませんでしたが、
「シミュレーション」のチェックをいれると動かせるようになります。
ちなみに音が出るだけで、模型を動かすことはできません。
動かすには装置が必要です。
でも、とりあえず音が出ます。2000円で。
例えば、
走らせずに車両を眺めながらこれで音を出すとか、
そういうスペースを使わない遊び方とか。
例えば、
マイクロエースのマイクロスピーカーで音を鳴らしながら走らせて眺めるとか。
なんていう遊び方もあるかなと思います。
現在E657とBEC819、817とキハ40タイプにて実装しています。
今後順次すべてのアプリで対応しますのでどうぞご期待ください。
GooglePlayよりダウンロードできます。
KDR JPN
なお模型を動かすためにはMTCSMINI装置本体が必要です。
京浜東北線蕨駅近くの蕨鉄道様、名古屋大須のグリーンマックスザストア大須店様
そして直方の九州レイルウェイショップ(汽車倶楽部)様にて
取り扱っていただいております。
各店舗にお問い合わせください。
チカドコロです。
アプリの更新を行いましたのでそのお知らせです。
今回の更新よりなんと、
装置がなくても音が出せるようになります!

こちらは代表としてE657タイプの画面です。
これまでMTCS装置本体との接続がなければマスコンは動かせないしモーター音はなりませんでしたが、
「シミュレーション」のチェックをいれると動かせるようになります。
ちなみに音が出るだけで、模型を動かすことはできません。
動かすには装置が必要です。
でも、とりあえず音が出ます。2000円で。
例えば、
走らせずに車両を眺めながらこれで音を出すとか、
そういうスペースを使わない遊び方とか。
例えば、
マイクロエースのマイクロスピーカーで音を鳴らしながら走らせて眺めるとか。
なんていう遊び方もあるかなと思います。
現在E657とBEC819、817とキハ40タイプにて実装しています。
今後順次すべてのアプリで対応しますのでどうぞご期待ください。
GooglePlayよりダウンロードできます。
KDR JPN
なお模型を動かすためにはMTCSMINI装置本体が必要です。
京浜東北線蕨駅近くの蕨鉄道様、名古屋大須のグリーンマックスザストア大須店様
そして直方の九州レイルウェイショップ(汽車倶楽部)様にて
取り扱っていただいております。
各店舗にお問い合わせください。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/367-0e51dc56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |