2008.08.01(Fri)
今日はテストが全部終わってオープンキャンパスの準備!
研究でつまずきました~(ToT)
テスト期間中で時間がなかったため今日モジュール実装から
動作確認までやることに・・・・・・
で最後の最後であれ?ポイントきりかわらねぇ( ^ω^)
なんで~?
何回やっても動かずで、電源装置見たら
A計振り切ってるジャン!wwww
なるほど~流量足りないかぁorz
実験用なので12V0.7Aまでしか出ないやつ使ったのが
原因です(あ~あ)
家に帰ってきてさっき15V5Aまで出る電源で
12Vで電流流してみたら・・・・・・
動くじゃんwwwwwwwwww
で肝心のA計は・・・・・・1.2A動くわけね~わ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さらにプロジェクトチームの数人は
研究よりバイトが優先らしいです( ̄ー ̄#)
学生は学業が本題だよね~普通(ゆとりどもめ~)
電源の流量に気づかない俺もゆとってますwwwww
テスト期間中で時間がなかったため今日モジュール実装から
動作確認までやることに・・・・・・
で最後の最後であれ?ポイントきりかわらねぇ( ^ω^)
なんで~?
何回やっても動かずで、電源装置見たら
A計振り切ってるジャン!wwww
なるほど~流量足りないかぁorz
実験用なので12V0.7Aまでしか出ないやつ使ったのが
原因です(あ~あ)
家に帰ってきてさっき15V5Aまで出る電源で
12Vで電流流してみたら・・・・・・
動くじゃんwwwwwwwwww
で肝心のA計は・・・・・・1.2A動くわけね~わ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さらにプロジェクトチームの数人は
研究よりバイトが優先らしいです( ̄ー ̄#)
学生は学業が本題だよね~普通(ゆとりどもめ~)
電源の流量に気づかない俺もゆとってますwwwww
スポンサーサイト
ベルカ某航空隊の4番機 | 2008年08月01日(金) 17:41 | URL | コメント編集
感電、ま12Vなんで大丈夫だと思います
みておきました後でリンク追加しておきます
みておきました後でリンク追加しておきます
双剣 | 2008年08月05日(火) 08:13 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/40-c697cb41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |