2008.12.29(Mon)
年末は大忙しw
22、23、24、25、26、27、28と
全部予定が入っていました
どうも~双剣です
PIC関係基本学習???
として(つまり半田の練習)
秋月さんのPICマイコンスクロール時計とやらを作ってみました
今回は電源入れてすぐにばっちり動きました(^O^)


出来たものがこれ
表に表示部と設定用のスイッチ・つまみ等が基盤の表側に

裏にPICマイコンPIC16C65Bがついてます
でも、初めて大きなPICを触りました
感想・でけぇ~w
う~んと足が増えるとできることのレパートリーが増えるのかな
PIC若葉の自分が作ってみた感想です(一応回路図も見た)
だんだん回路図の意味が最初に比べるとわかってきたぞ、とか思って
自己満足してたりw
でも、3端子レギュレータとトランジスタ似てるな~いやほんとw
そういえば日曜に天神の部品屋さんでこんなものが

なんてことないバックライト(蛍光灯の極細Ver)です
最初気づかずに買ったけど
「これは上級者むけキットです当店ではサポートできませんご了承の上お買い求めください」
みたいなシールが・・・・
あの~4箇所半田付けするだけなんですけど・・・・・(・ω・)
まあDC-ACインバータが入ってて高電圧部分があって触ると危険だけどね
だからアクリルケース内に配線してみました
発熱もそんなに問題なささそう
うん、作業用ライトとして使おう(η ̄ω ̄)η
と思いつつまたまた満足w
で、今日、写真撮りながらきづいたんだけど・・・

この机の上は一般的な情報工学部の学生の机の上ではないんじゃね( ̄▽ ̄;)
全部予定が入っていました
どうも~双剣です
PIC関係基本学習???
として(つまり半田の練習)
秋月さんのPICマイコンスクロール時計とやらを作ってみました
今回は電源入れてすぐにばっちり動きました(^O^)


出来たものがこれ
表に表示部と設定用のスイッチ・つまみ等が基盤の表側に

裏にPICマイコンPIC16C65Bがついてます
でも、初めて大きなPICを触りました
感想・でけぇ~w
う~んと足が増えるとできることのレパートリーが増えるのかな
PIC若葉の自分が作ってみた感想です(一応回路図も見た)
だんだん回路図の意味が最初に比べるとわかってきたぞ、とか思って
自己満足してたりw
でも、3端子レギュレータとトランジスタ似てるな~いやほんとw
そういえば日曜に天神の部品屋さんでこんなものが

なんてことないバックライト(蛍光灯の極細Ver)です
最初気づかずに買ったけど
「これは上級者むけキットです当店ではサポートできませんご了承の上お買い求めください」
みたいなシールが・・・・
あの~4箇所半田付けするだけなんですけど・・・・・(・ω・)
まあDC-ACインバータが入ってて高電圧部分があって触ると危険だけどね
だからアクリルケース内に配線してみました
発熱もそんなに問題なささそう
うん、作業用ライトとして使おう(η ̄ω ̄)η
と思いつつまたまた満足w
で、今日、写真撮りながらきづいたんだけど・・・

この机の上は一般的な情報工学部の学生の机の上ではないんじゃね( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト
機械の専門家の机www
とりあえず満足出来るモノが出来たらそれでぉKだと思うよ(*^-')ノ
とりあえず満足出来るモノが出来たらそれでぉKだと思うよ(*^-')ノ
友人I | 2008年12月30日(火) 09:03 | URL | コメント編集
だよねーゆっくりでも確実に学習することにするよ
双剣 | 2008年12月30日(火) 21:42 | URL | コメント編集
その机の状態、ふつーでしょ(笑...まだ、精進が足りないよ....)、フィギュアをおいていない分、私から見て不自然ではあるが....(爆!)
猫隊長 | 2008年12月30日(火) 23:30 | URL | コメント編集
普通なんですねw
フィギュアは今度なんか置いておきますw
精進が足りないのか~
フィギュアは今度なんか置いておきますw
精進が足りないのか~
双剣 | 2008年12月31日(水) 08:22 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/67-d88c2bee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |