fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
2008.03.30(Sun)

はい、どうも~PV大反響です!

IMGP1000_convert_20080330193619.jpg

はい、前々回ぐらいの記事で予約した車両が来たので
写真上げます。
え~これは中央線の201系です(今日も止まってたかもしれないけど・・・)
まぁ~それはさておき去年の夏に東京に行ったとき惚れた車両で
今回、再生産だったので買ってしまいました。
実は鉄道模型をしているとぶち当たる壁があります
欲しい車両が手に入らないんですたとえば、カタログ見て
店に行きますが、売り切れどころか生産中止になってたりするので
結構情報化社会です(笑)
なのでお店の人やインターネットから情報を随時収集しています。
だから生産品がわかったら即予約!しなければならないんです
スポンサーサイト



20:01  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●No title

確かに、再生産物は数が少ないし、すぐ売り切れちゃうからね~。
それにしても、中央線は名古屋まで続いてる事を最近知った(汗)
塩尻駅での東西(東京方面と名古屋方面)に分ける分岐も、中々面白い。
エステル | 2008年03月30日(日) 21:40 | URL | コメント編集

●No title

この色合い見ると、前東海道線を走ってた
あの、オレンジに緑の電車を思い出すな~
(↑ にはいろいろとお世話になりました)
我らが身延線もなかなか器用ですよ^^
地味ながらもちゃっかり東海道線(静岡駅)と中央線(つまり甲府駅)まで特急を走らせてますからね
それでも、山の中を走るので2時間かかるのですが・・・。(新幹線で東京行ったほうが早いやん)
Black Kite | 2008年03月30日(日) 22:51 | URL | コメント編集

●No title

あぁ~これはアレですね

双剣さんの部屋は広い と

いうことですねw

●No title

エステルさん>
もしやあなた鉄ですね?ww
でも中央線名古屋まで続いてたのか~
塩尻駅の配線ぜひこの目でみたいです^^
Black Kiteさん>
そういう微妙な特急、結構たくさん地方にはありますよね~「だが、そこがいい!」んですよ鉄としてはww
司令>多分広いんですけどものが多すぎて
狭くなってしまいました・・・・・orz

双剣 | 2008年03月31日(月) 04:09 | URL | コメント編集

●No title

いや、鉄じゃなくて二次元ですwww
まぁ鉄道も好きですけどね。
僕の場合、車両よりも田舎の駅や風景等の、何て言うか……雰囲気みたいなのが好きなんですよね。
エステル | 2008年03月31日(月) 15:13 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://kdrctrlsysma.fc2.net/tb.php/9-71b47de0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |